Web論

WEBの一部で話題になり初めのTwitterを始めてみた。

Twitter / suzaku

このサービスは、140文字以内の短い文章を更新するメモブログだ。

昔から、日記書き、ブロガーは、サイトを更新し続けると、いつしかそのサイトの存在自体が“重荷”となり、気楽な更新場所を他に確保したくなる。それが古くはヤプース!であり、はてなDでもあった。(はてなDはそのままメインになる例が多かったが)

しかし、このTwitterは単なるメモ更新とは一味違う。手軽にブログに貼れるところと、そのメモを皆で半共有できるところに新しさがある。

Twitterは“いま何をしているか?”(What are you doing?)という情報をみんなで共有して楽しむのがコンセプトだ。

 パソコンをやりながら聞いている音楽から、楽しい、寂しい、お腹がすいたといった今の気持ちなどを、短い言葉で表現できる。投稿できるのは文字だけで、ちょうどインスタントメッセンジャー(IM)のステータスを使う感覚に似ている。文字数は最大140字までだ。大抵の人は二言三言の短い文に抑えている。
アルファブロガーを魅了する“ミニブログ”

完全なる共有ではなくて、「半」共有であるところが味噌なのだ。

チャットクライアントを立ち上げてどっぷり交信するほど暇ではないけど、ちょっと誰かと交流したい。
SNSに日記を書いたりコメントを書いたりするのは面倒くさいけど、ちょっと気持ちを書き留めたい。

そんな要求にTwitterは見事に応えてくれるだろう。共通の表示部分では、自分と、友達の更新とが一緒くたに表示されて、一見チャット風になるけど、直接のやりとりではない。低いパーティションで区切られたパーソナルスペースの中で、相手に聞こえるくらいの声で独り言を言い合っているような感じ。

まだ「おもしろっ!」というほどのものは感じていないけど、しばらくやってみようと思う。デスクワークのいい気分転換になりそうだ。もっとユーザーが増えて、Friendが増えていったりすると、より楽しくなりそう。メッセンジャーもmixiもそうだけど、交流系の楽しさの根本は、自分の周囲、界隈の人間がどれだけそのツールを使うかにかかっているからだ。

…Friend募集中です!

(←とりあえずサイドバーの一番下に置いてあります)
メモ
Twitterが激しく面白すぎる件と日本語のTwitterツールいろいろ | caramel*vanilla

(櫻木)