Web論

ゴリブーにもリンクしてもらったので、無断リンクの話題を続けてみる試みです。

論語に「己の欲せざるところは、人に施すなかれ」というのがありますが、「相手が嫌だって言ってるんだからしなければいいじゃない」という指摘があります。

個人的にはネット上の話題の中でもこんなに不思議な論争というのはないんですよ。だって相手が「無断リンク禁止」って言ってるんだから、素直にそれに従えばいいんです。リンクしたいサイトなら連絡してでもリンクするし、どうでもいいサイトなら放置する。それを相手の意見が間違ってると言って、無理矢理考えを変えさせようとするから面倒なことになるんですよ。

これは僕の思い込みだったのかもしれませんが、僕がネットを始めた2000年頃は、「相手のリンクポリシーに従うのがネチケット」みたいな空気があったような気がするんですよね。それでいいと思うんですよ。そもそも無断リンクを禁止するような人は「身内以外の人に見て欲しくない」コンテンツを置いてるわけですから、大抵はクオリティも低いんです。リンクする必要がない場合が殆どなんですよ。だからそっとしておいてあげればいいんです。相手の嫌がることはしない。簡単な話です。

Good_Hopeの日記 – 相手が「無断リンク禁止」って言ってるんだから、それに従えばいいんです

うーん。それはそう…かもしれないんですが。なんだろう、この違和感。「嫌なことはしない」という論理だと、結局どこまで言っても平行線になってしまうんじゃないでしょうか。
“無断リンク禁止派”がリンクされるのを嫌うのと同時に、“グローバルリンク派(リンク自由派)”からすれば、リンクという自分の行為が制限されたり、「無断リンク禁止」などと宣言されること自体が、耐え難く嫌な行為なので。

僕が思うに、この「不思議な論争」がラピュタのように何度でもよみがえるのは、まさに「無断リンク禁止!」と言っているのが、大抵が初心者のどうでもいいホームページや、クオリティの低い、「リンクする必要がない」サイトだからこそ、すれっからしのネットワーカーがイラっとしてさらし挙げたくなるんじゃないでしょうかね。

ちょっと例としてはアレですが、女性専用車両の登場時に流行った画像。
女性専用車両とミルコ 女性専用車両とミルコ

女 「男性がいないと安心!」
ミルコ 「おまえは何を言っているんだ」

クォリティの低いサイト 「リンクされないと安心!」
リンクモヒカン 「おまえは何を言っているんだ」

というようなものかな、と。なので女性専用車両問題と無断リンク問題の論争は、いつでも荒れます。
「己の欲せざるところは、人に施すなかれ」という、論語のテクストに依ってもう一度考えてみますと、「無断リンク禁止!」とか「リンクは自由!」とか思想統制をして相手に強制をせずに、「リンクする際はご一報ください」とか穏健な感じでいけばいいんじゃないかと思います。

ある私鉄の駅で、「トイレはキレイに使うこと!」という張り紙を「いつもトイレをキレイにご利用いただいてありがとうございます」に変更したら、以前よりトイレがきれいに使われるようになった、というエピソードを読んだことがあります。「相手の嫌がることはしない」というのは、そういうことなんじゃないかと思います。

(櫻木)